日々の戯言。毒吐き、妄想、何でもアリ。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
2007.12.12
TOUR 07 THE MARROW OF A BONE.
SUPPORT ACT:10years.
in Zepp Nagoya
はいはい、ディルライヴ名古屋ー。
今回11日のレポはありません。
参戦予定だったのに思いっきり体調を崩しました。
行きたい、と涙ながらに訴えたものの12日の良番で行けなくなったらどうするの?という言葉に負け大人しく寝てました。
一人参戦にさせてしまったA嬢に話を聞くと、チャイプレで心夜がミスって会場は異様な盛り上がりに。
煽りに煽りまくっていたドセンターも苦笑いで会場が思わず和んだそうな。
行かなかった日に限ってそういうことが起きるのは嫌がらせか?
コ ノ ヤ ロ ウ。
敏弥なんてブーイングポーズだったらしいし心夜は俯いて苦笑いだったらしいし。
しかも大好きな『かすみ』にリベを誓った『OBSCURE』。
どーん、と奈落の底へ(爆)
あぁ、体調なんて崩すんじゃなかった!!
最近ずーっと健康だったのに。
無理しちゃいけないね、いつも通りが一番。
では、感想という名の戯言へ。
PR
2007.12.9
TOUR 07 THE MARROW OF A BONE.
SUPPORT ACT:10years.
in KBSホール
さて、2日目です。
特に身体の痛みとかもなく良い感じ。
ライヴ前は良好に限るね、うん(笑)
観光もしたいけど温存の方が大事ということで、四条辺りを少しフラフラして後は駅でボーっとしてました。
八つ橋とかお土産を適度に買ってロッカーにキャリーと一緒にブチ込んで会場へ行きました。
この日は新幹線で帰らなきゃいけないので色々と下準備しておきました。
何番辺りから電車にのって、どの改札口から出ると新幹線の改札口に近くなるか、とか。
その為にはどのコインロッカーが一番ベストか、とか。
下準備しておいて正解でしたけど(笑)
さて、感想という名の戯言へ。
2007.12.8
TOUR 07 THE MARROW OF A BONE.
SUPPORT ACT:10years.
in KBSホール
待ちに待った灰銀ライヴ。
今回はかなりのハードスケジュールをこなさなきゃならないので気合充分です。
まぁ、相変わらず観光気分は伴ってますけど。
行ったはなから都里路でお茶してましたから(笑)
早めにホテルにチェックインして物販の為に会場へ即GO!!
こういう時って早く行動出来ちゃうんですよねー。
駅でチラホラと見かける虜さん。
鳴呼、この方々も会場へ行くんだろうなぁーとか思ってました。
今回の物販は黒と紫がベースになってて良いですね。
個人的に両方好きな色だし。
限Tを買おうか悩みに悩む・・・・・・・
まぁ、明日もあるし。まだ先もあるし。
と、思ってやめました(笑)
で、モスで時間潰してクロークに荷物預けて会場入り!!
さて、感想という名の戯言へ。
届きました。
『DOZING GREEN』が、やっと手元にっ!!!!
発売日から1日後。
正直言うならば発売日に到着して欲しかったけれども(笑)
早速、開封~♪
自主盤の購入特典のポスターやらコメントペーパー。
あとポストカード。
全員のとメンバーソロをランダム封入って事だったから誰が出るんやろー?ってワクワク(爆)
京ヲタな部分が自分としては神の子を希望でしたが・・・
開けて吃驚。
そこには原さんが(爆)
まぁ、よいではないか。よいではないか。
原さんだって好きだ、うん(笑)
カレンダー
01 | 2025/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
フリーエリア
最新CM
[03/15 管理人@惟斗]
[03/09 Toki]
[02/16 管理人@惟斗]
[02/16 Toki]
[01/11 管理人@惟斗]
最新TB
プロフィール
HN:
惟斗
性別:
女性
趣味:
日々妄想だとか。
自己紹介:
―激愛―
・虹
・月
・灰銀
・lynch.
ただのライヴ好き人間。
ただのバンド好き人間
雑食傾向アリ。
三度の飯よりもライヴ。
"行ける場所なら何処までも"をモットーに励む日々。
さぁ、頭を振りましょう。
・虹
・月
・灰銀
・lynch.
ただのライヴ好き人間。
ただのバンド好き人間
雑食傾向アリ。
三度の飯よりもライヴ。
"行ける場所なら何処までも"をモットーに励む日々。
さぁ、頭を振りましょう。
ブログ内検索
アーカイブ
最古記事